2013年 10月 31日
ハンドメイドのボビンレースの付け襟&ホワイトワークのムシュワを更新しました♪
7月末のリアルショップに持って行ったお品のご紹介は
ほぼ終わりに近づきました
(あっ、巨大なレースや刺繍の図案がまだなのですが、
これはちょっとご紹介まで時間がかかりそう・・・)
フランスでは長い夏のヴァカンスが終わって、今が蚤の市の
最盛期とあり、フランス在住のバイヤーさんからもどんどん
素敵なお品が入荷して嬉しい限り^^
また、5月の買付で仕入れたお品でリアルショップに持っていって
いないアンティークたちはまだまだたくさんありますので、これからの
ネットショップ更新もどうぞお楽しみになさってくださいネ
パリの滞在レポートも3日目ぐらいでストップしていますので
こちらも追々書いていきます♪

今日のご紹介はハンドメイドのレースを2点。
最初は、1900年代半ば~後半に作られたホワイトワークのムシュワ
(ウェディング用のハンカチ)。

バティストと呼ばれる蜻蛉のように薄い、吹けば飛ぶような
コットン地に目が潰れそうな超極細の手刺繍・・・

これは”花嫁修業”の刺繍ではなく、職人が作ったお品かと
思われます
ただ、残念なのは、

あまりの儚さゆえに、中央の布地部分に裂けなど痛みが
あります。。。
が、刺繍部分、スカラップ部分のドットまでパーフェクトコンディション!
刺繍を施した方が布地の強度が増すのですネ
痛みがなければ2万円ほどのお品になりますが、
このために格安でご紹介いたします。
ぜひ中央部分にレースモチーフやドイリーなどを留めて
フレームに入れて飾っていただきたいな、と。
今では決して作れない手仕事ですので、刺繍をされている方の
コレクションにも。

2点目は、ハンドメイドのクリュニーレース(ボビンレース)の付け襟。

お色は薄めに写っていますが、実際はカフェオレ色の
まろやかなお色味です

幅広なので、ショール代わりにくるくるっと襟元に巻いたり、

ブローチで留め付けたり、
ステキにお使いくださいネ!
2点ともこちらからどうぞ↓
「ハウスリネン トップページ」
2013年 10月 30日
ビジューなパリの貝ボタン♪
パリに買付に行くたびに立ち寄るメルスリー(手芸屋さん)。
毎回日本にはない発色の布やリボンに目を奪われるのですが、
近頃ちょっとやそっとじゃ心は惹かれなくて・・・
でもこのボタンを見たときには、
世の中にこんなにも美しいボタンがあるのか・・・
と、ため息が出ました

マザーオブパールに艶消しの黒色を塗り、アールヌーボー風の
デザインで彫っているのです
見る角度によって玉虫色に輝く貝殻色とマットなブラックの対比が
それはそれは美しく・・・

やっぱり言ってしまった^^
「あるだけ全部ください!」
何十枚も撮影したのですが、なかなか本来の美しい色合いが出せなくて。
実物は画像の何倍も美しいのですよ。
とても高価なボタンではありますが、直径3.5cmほどもありますので
コートの第1ボタンだけ付け替えて
飾りボタンとして愉しんだり、
チェーンを通してネックレスやキーホルダーとして
身につけたり、
様々にお楽しみいただけると思います
小さいサイズの方は、手持ちのカーディガンのボタンを全部付け替えたいな、
と思ってたくさん購入してきました

↓
こちらは売り切れました

最初プリントかと思ったほど超極細のラインで彫られた
レースの貝ボタン。
悔しいけれど、やっぱりこうしたデザインは日本には
なかなかないです。。。

アンティークレースとともにフレームに入れて飾っても、
またコサージュやバレッタにアレンジしてもいいですネ

最後は、去年もご紹介した究極のエレガンスの貝ボタン。
↓
小さい方は売り切れました

通常同じものは仕入れないことにしているのですが、
こちらは去年販売してあっという間に完売したお品で、
たくさんの方からリクエストをいただいていたので・・・

まるで銀糸を織り込んだ帯地のような美しさに
菊の花でしょうか?
技法はわかりませんが「彫金」のような造りです
去年買われた方は、小さい方でイヤリングを作る、とおっしゃって
いました♪
帯どめやブローチなどアクセサリーにアレンジされると
とてもステキだと思います
いずれも天然素材で作られていますので、お色味など若干の
個体差がありますがご容赦ください
こちらからどうぞ↓
「ソーイングアイテム トップページ」
2013年 10月 28日
グレーローズ&リボンガーランドのティッキングリネン更新しました♪
このたび念願の、もうずーっと欲しくて仕方がなかった
マキタの充電クリーナーをやっと買いました♪

アマゾンで買ったらかなりお安くなって、13,000円ぐらい
だったでしょうか・・・
お洋服を買うつもりだったら、どうしてこのお値段が出せない??!
と、自分でも思うのですけど^^
マキタもいろんな機種があって、連続使用時間やら、紙パックのものに
するか、とか、サブで使うのかメインで使うのか、とかで、選ぶ機種が違って
きますし、
はたまたダイソンのデジタルスリムもかっこいいなー、
と思っていたので、もう1年以上も買えずに悶々としていたのです(笑)
でもダイソンはあまりに重くてあきらめました。
そして、なぜ充電クリーナーが欲しいかというと、
洗面所の髪の毛のお掃除に、毎日コード付きの掃除機を出すのが
あまりに億劫で、というのが第一の購入目的だったことを思い出し、
連続使用時間は短くてok,紙パックは小さいのですぐに満タンに
なってしまうからフィルターのもの、、とにかく軽いもの、
と言う条件で絞り込み、中程度の機種を買ったというわけです

唯一の難点は、デザイン性なのですけど^^
使ってみたら、あまりに楽ちんで!
毎日ブォーンとわずか5秒で洗面所の床に落ちた髪の毛はきれいに。
やっぱりもっと早く買えばよかったです~

バラとリボンガーランドがとても可憐なグレーのティッキング
リネンが入荷しました♪
売り切れました!

どうしてこの布にこんなに惹かれるのかしら?
と思うのですが、やっぱりこの布のデザインがなんとも
可憐で愛らしいのですよ

今までフェイバリッツ!の商品撮影にも何度も登場してきて
様々なアンティークたちを引き立たせてくれました♪


今回はシミや鋲の穴などもなくとても良い状態です。
布端にうっすら白っぽく色あせた部分がありますが
画像に写らない程度ですので、それほど気にならない
程度かと思われます
フェイバリッツ!の中でもファンの方が多い布なので、
今回は半分をカット売り、残り半分を「グレー&ブラックセット」に
してご紹介しようと思います。
まだご紹介していませんが、5月の買付で美しい黒のパーツを
いろいろ買い付けているのですよ★
カット売りをご希望の方はこちらから↓
「ハウスリネン トップページ」
2013年 10月 26日
"絵"になるトレイ更新しました
昨日から雨が降り続いていますが、思ったより
風もなく雨量もそれほどでもないようです。
が、寒いですねー
昨日からタイツを履きました^^
でもおしゃれが楽しめるから秋は楽しい♪
夏はおしゃれより「涼しさ」第一でしたもんね!(笑)

トレイはいかが?
↓
売り切れました!

トレイは個人的に大好きなアンティークの一つで、今まで
いくつもご紹介してきましたが、こちらは細身のスタイリッシュな
デザイン。。。
それでいて、持ち手のレリーフはやっぱりエレガント。

華奢な雰囲気がよく似合うと思いますので、
パフュームボトルやアクセサリーをおいてドレッサーに、
また小さめの写真立てなどをいくつかディスプレイされても
素敵な空間を演出できると思います

枯れた雰囲気を存分にお楽しみいただける逸品です
こちらからどうぞ↓
「テーブルウェア&インテリア トップページ」
*フェイバリッツ!は土日・祝日は商品の発送・メールでのご連絡は
全てお休みいたします。
この間に御注文いただいた場合には、お休み明け月曜以降に
お見積りメールをお送りいたします
2013年 10月 25日
小花レリーフのフレーム更新しました♪
台風が近づいているとのこと、皆さんのところでは
いかがでしょうか・・・
東京でも大雨・暴風警報が出されているところも
あるようです。
どうか、皆様、くれぐれも気をつけてくださいネ
台風が過ぎ去ったあとには、よい週末になりますように~

5月のパリの買い付けで、通訳さんに頼んで郊外の
アンティークサロンに出かけたと以前書きました
そこでは大小フレームばかり10枚ほど買ってきたのですが、
リアルショップと先月の更新で全て売り切れ。
↓
売り切れました!

ホワイトグレー&マットゴールドのお色、
四隅に配された小花のレリーフがとても可愛らしくて・・・

しかも1900年代始めに作られたものなのに、未使用で見つかった
のです。
当時のシールもそのまま残って。。。
なので、なかなか手放せず、リアルショップにも持って行かずに
手元で温めてました(笑)
痛みがあったり埃のあるアンティークは苦手、という方にもおすすめの
とてもきれいな状態です。
手にしたら胸がキュンとするような、
ラブリーなフレームはこちらから↓
「テーブルウェア&インテリア トップページ」
*フェイバリッツ!は土日・祝日は全ての業務をお休みいたします。
この間に御注文いただいた場合には、お休み明け月曜以降に
お見積りメールをお送りいたします
2013年 10月 22日
とりあえず庭仕事終了!
明日からまた雨が降る、というので、今日中になんとか
終わらせなくては!
と、がんばりました^^

スカスカのように見えるけれど、このあとクリスマスローズが
ぐんぐん育ってくるので、このくらいスペースを開けて
植えないと、大変なことになってしまう。。。

2週間前に買っていた秋のお花達もやっと地植えして
あげることができました。
今まで放っておいてごめんねー、
と、謝りながら(笑)
5月末にマンションの外壁工事が終わって、4ヶ月間
放っておくしかなかった荒れ放題の庭を見たときには、
もう無理だ~と泣きたくなりましたが、
なんとかここまで修復できました
みんな、がんばって育つのだぞ~
2013年 10月 21日
すっかり秋に・・・
昨日の東京はぐーんと気温が下がって、ちょっと
震えました
ついこの間まで真夏日、そのあとは連日台風&雨で
庭仕事が全然できずにいましたが、今日は少しずつ土を盛って
秋のお花の植え替え。
久々の庭仕事でちょっと腰が。。。(笑)
おまけに虫よけスプレーをしていたにもかかわらず、6か所も
刺され・・・
もっと年をとったらあまり広い庭も手を余すような
気がしています
さて、金曜夜に更新した「パリの花柄ファブリック」には
たくさんのご注文をいただき、ありがとうございました!
こんなに小さなお店でそんなに買ってどうする??
と、思うくらい大量に仕入れて来たのですが、
お陰様で残り
御注文いただいた方全てにさきほどお見積りメールをお送り
しましたので、届いていない、という方はお手数ですがご連絡
くださいネ


今日は、先日販売した『グリーン&ホワイトセット』をご購入
いただいたお客様からのお便りを御紹介します!
まずは東京都のK・N様より、
「Yayoiさま
こんにちは!
早々と送っていただきありがとうございます。
PCの調子が悪くご連絡が遅くなってすみません。
相変わらず、素敵なセットに感激です。
グリーンのセットもいいですね。
ティッキングリネンはグラデーションのように3色はいっていて、
特にバラ柄の布は良いんですか?と言うぐらいあり恐縮です!
お抹茶色のリボンもキュート♪
やっと秋らしくなり、さあ何かと思いつつ、
眺めて満足していますよ。
ここのところやっと涼しくなってきました。10月半ばに
このような挨拶って変ですよね(笑)。
温度の差が激しいのでお体に気をつけてください。
また、素敵な出会いを楽しみにしています♪」

同じく東京都のA・M様より、
「フェイバリッツ! Yayoiさま
おはようございます。
出かけておりまして、ご連絡が遅くなりましたが
無事にお品物を受け取ることができました。
迅速かつ丁寧なご対応、ありがとうございました。
今年、西荻でのリアルショップに伺って
すっかりフェイバリッツ!さまのファンになりました。
数あるアンティーク、ヴィンテージの品から
より高い美意識で選りすぐった品々が宝の山に見えてしまいました。
そして今回、初めてネットショップでもお買い物することができました。
(すぐに売り切れてしまうので、残念!)
グリーン&ホワイトセットはパッケージも美しく、
そのまま飾っておきたいほど。
盛りだくさんの布やレースを眺めては、
何を作ろうかあれこれ考えて楽しんでいます。
ブログもとても楽しみにしています。
お客様のアレンジ例やYayoiさまの素敵な日常など
読み応えありますね。
また次のリアルショップのお知らせが載らないかな
などと期待もしてしまいます。
また今後の更新も楽しみにしています。
どうぞまたよろしくお願いします。」

そして、先週ご紹介した「リトグラフの植物事典」とナポレオン
3世スタイルのモノグラムリネンをご購入いただいた愛知県の
K・M様より、
「やよい様 こんにちは
おひさしぶりになってしまい・・ました。
今回のリトグラフ うれしかったです。
こんな素敵なものが探し回ることなく、PCを眺めて・お買い物できるなんて
良い時代だわ~としみじみつぶやいて 植物画を眺めております。
(買付してくださったやよい様に感謝・感謝です)
さあ、素敵な額を買いましょう。毎日眺めて・キュンとする・考えただけでもわくわくしてきます。
この度はありがとうございました。」
お買いものをしてくださった皆様の喜びの声をお聞きするのが
何より嬉しく励みになります!
また次回の買付もがんばろうって、思うのですよ~
どうぞ末永く可愛がっていただけますように★
2013年 10月 19日
たわわな時間♪
”近くでやっているので、コーヒーを飲みに来ない?”
というお誘いメールが来たので、早速行ってきました♪

布作家のイシカワカオルさんと料理家きむらかよさんの
お二人の展示会&カフェ。
以前リアルショップに参加していただいたichiさんが
ここでコーヒーを担当されるということで、
ワクワクしながら・・・

コーヒーを淹れてもらう間に、イシカワさんの作品を
見せていただき。。。

真剣な顔つきのichiさん。
ゆっくり丁寧に淹れていただいたコーヒーは
美味しかった~
私好みの深入りのまろやかなコーヒー。
かよさんのクッキーもご馳走になって
ペロリ^^
明日20日の午後7時まで、
地下鉄千代田線・小田急線の代々木上原駅から徒歩3分
「ギャラリーhako」にて開催されてます♪
お時間のある方はぜひお出かけになってみて!
2013年 10月 18日
パリの花柄ファブリック更新しました♪
大変お待たせいたしましたが、やっと更新ページが
出来上がりました!

パリの布屋さんで一目ぼれした大胆な花柄ファブリック、
あとでとても有名なデザインだと知りました。。。

ベースのお色は光の関係でうっすら水色がかったグレーに見えるかも
しれませんが、グレーがかったベージュです
適度な厚みがあるしっかりした布ですので、カーテンやソファカバー
などのインテリアファブリックに、
あるいはバッグやカルトナージュといったハンドメイドに・・・
フレームの中に入れて飾るだけでステキですよ~
布幅が270cmとかなり大きく、また高価な布でしたので
横幅を3分割して90cmで裁断いたします。
1カットは幅90cm×縦50cmにしてお買い求め安く設定しました。
今回はメールにてご注文をお受けしますので、
詳しくはこちらから↓
「ハウスリネントップぺージ」
*なお、土日祝日は全ての業務をお休みしておりますので、
お見積りメールをお送りするのは月曜以降になります。
どうかご了承くださいませ
2013年 10月 17日
お客様のコンサートのご紹介♪
フェイバリッツ!のお客様の中には、様々なご職業の方が
いらして、いろんなお話をうかがうのを楽しみにしてい
いるのですが、そんな中にヴィオラ奏者の田中さんが
いらっしゃいます
田中さんは東京フィルハーモニー楽団でヴィオラ次席奏者を
務められていた方で、2008年に退団されてからはフリーの
演奏者としてオーケストラや室内楽で活躍されているのですよ。
ネットやリアルショップで何度かお目にかかってお話をさせて
いただくうちに、ぜひ田中さんの演奏を一度聴いてみたいな、
と思い、今度都内で演奏をされるときには声をかけてくださいね。
と、お話していたら、この度素敵なご案内をいただきました♪

12月7日(土)の午後に「荻窪みどりホール」でコンサートを開かれる
のだそうです!
デュエットされるピアノ奏者はお若いイケメンだそうですよ~(笑)

クラシックのコンサートには今まで行ったことがないのですが、
今回はぜひ足を運びたいと思っています!
私も行ってみたい!と思われた方は、ぜひフェイバリッツ!まで
ご連絡くださいませ

7月末のリアルショップでは、販売はせずにお見せするだけだった
パリの素敵なファブリック。。。

お問い合わせもたくさんいただいていたのに、すっかり遅くなって
すみません!!
今、更新作業中ですので、もう少しお待ちくださいネ
早ければ明日の夕方にでも販売開始したいと思っております。
なお、布の在庫管理はカートでは難しいため、メールでの
御注文となりますので、ご了承ください