2016年 02月 29日
『ハッピーセット』第3弾のお知らせ♪
土曜日はお休みだったにもかかわらず、『ハッピーセット』第2弾の
更新におつきあいいただき、本当にありがとうございました♪
更新時間をお知らせしていないのに、皆さんちょくちょくチェックをし
てくださって、御注文をいただいて感謝&感謝です!
お買いものをしてくださった方全てにお見積もりメールを
お送りいたしました。
届いていないという方はお手数ですが、ご連絡くださいネ
そして、今回も買えませんでした~(涙)
という残念メールもたくさん頂戴し、
うーん、うーん、と、うなりながら^^
がんばって3セット考えました!
でも普段からたくさん皆さんに買っていただいているので、
もう品物はほとんどなく・・・
何を入れる?
えーい、これを入れちゃえ!

現在ネットショップで、28,500円で販売している総手刺繍の
テーブルクロス、
これを入れたら、いったいいくらのセットになるんだろう???
(怖くてまだ計算してません:笑)
でも、使っていただいた方が嬉しいから入れちゃいます^^

そして、最後の1枚となった、ダリア(たぶん)のドライフラワーの
学術フォトも。
クールでかっこいいので、ぜひスタイリッシュなフレームに
入れてディスプレイしてみて♪

いつも大人気のファーマシーボトル、
今の時期、パンジーなどを生けたらすごくラブリーです!
これにモノトーンのソーイングアイテムや
パーツをたくさん入れて・・・


前にセット物に入れたパリのリボンやイニシャルモチーフ、
そしてリボン型のギュピールレース、
チャコールグレーの手刺繍のモチーフは圧巻の美しさですよ~
↓大判のモノグラムのニードルレースももちろんハンドメイド、
こちらもとても珍しいお品です

全部で15アイテム、総額いったいいくらなんだろう???
45,000円くらい?

「セット12」はこんな感じ。
お値段は明日のお愉しみ♪
あと2セットは明日御紹介しますネ!
2016年 02月 27日
ハッピーセット第2弾更新しました!
大変お待たせしましたが、ハッピーセット第2弾さきほど
更新しました♪
↓
完売しました!

ここ3日ほどマウスをカチカチしすぎて右腕が痛いです~~(笑)
当初予定していた、エンジェルシリーズやロカイユ装飾の板が
入るセットは今回間に合わず・・・
こちらを楽しみにされていた方にはごめんなさい!
来月17日より渡仏するため、来週いっぱいでフェイバリッツ!を
いったんクローズしますので、それまでにもし間に合うようでしたら
追加で更新しますネ
商品の詳細はこちらから↓
「ソーイングアイテム トップページ」
*なお、今回御注文いただいた方にはお休み明け29日にお見積もりメールを
お送りいたします。
ハッピーセットの発送は3月4日に一斉にさせていただきますので、勝手ながら
3月3日までにご入金くださいますようお願いいたします。
2016年 02月 27日
ハッピーセット第2弾の続き。。。
土日は、主人が家にいるときは仕事をしないので、
今日はどうかな、と思っていたら、
午前中から出かけるとのこと。
(心の中でやったー!とガッツポーズ:笑
ひどい妻だねー)
ということで、昨日に引き続き、ハッピーセット第2弾のご紹介を♪
どのセットにも白リネンを1~2枚入れているのですが、
中には大判のものを入れています

こちらは南仏のアンティークフェアで出会ったリネン、
おそらく棚やファイヤーピースの飾り用に仕立てられた
もの。
全てハンドメイドのニードルレースや、くるりんとカールしたクロッシェレースの
縁飾りがとても素敵♪

それほど目立ちませんが、1か所クロッシェレースが切れています。
気になる方はレースの端から移植してもよいですし^^、
レースのみ切り取ってハンドメイドの素材として使っても♪
シリーズで入荷したレース図案の中で私のもっとも
お気に入りの1枚がこれ↓

ぜひ素敵に額装してくださいませ。
また、このセットにはこんなリネンも。

モノグラム刺繍が豪華で美しい小さめテーブルクロス、

ドロンワークも繊細ですが、それゆえに切れてしまっているところ、
画像では目立ちませんが小穴、シミがあります
ですので、モノグラム&カットワーク刺繍部分などよいところを
ハンドメイド素材としてお使いくださいネ
もちろん、痛みは気にならないという方は本当に美しいクロスですので
そのままお使いくださいませ♪

また、このベビーちゃん用のスタイは、素晴らしいホワイトワーク!!
リボンの刺繍が可愛らしいです。
もったいなくて使えない・・・^^
これらを入れてこんなセットに↓


初出しの白リネンにはこんな可愛らしいものもあります!

桃やさくらんぼなどのフルーツを刺繍した
カットワークのリネンクロス、

白糸刺繍を習っている方は、こんなにきれいなステッチが施せる
ようになるためにはどれほど鍛練しなければいけないか
おわかりになるはず^^
ステッチの見本になるほど美しい仕上がりですので、ホワイトワーク好きさんに・・・

こちらは不定形のレースピースなのですが、手刺繍の葡萄があまりに
美しくて。。。
これは職人さんが作ったものじゃないかしら?
30番よりもっと細い、まるでミシン糸みたいな極細で
施されています。
詳しくは商品ページに掲載しますが、この脇にモノグラムも
刺繍されているのです。。。
ペチコートやブラウスなどのハギレかな?

また、極細のモノグラムが美しいダマスク織リネンやレース類も
たっぷり入れて、こんなセットを。

更新をどうぞお楽しみに!
2016年 02月 26日
ハッピーセット後半戦は・・・
昨日のハッピーセットの更新には、時間をお知らせしていなかった
にもかかわらず、すぐに御注文をいただいて本当にありがとう
ございました!
中には2セット買ってくださった方もいらして、皆さんリピーターさん
ばかり^^
もちろん「初めまして」の方にご購入いただくのも嬉しいのですが、
リピーターさんに買っていただけるということは前回も御満足
いただけたということかな?
と、思って、とっても嬉しくなるのです♪
本日お昼ごろには御注文いただいた全ての方にお見積もりメールを
お送りしましたが、届いていないという方はご連絡くださいネ
また、「出遅れましたーー!後半はいつごろ更新ですか?」との
お問い合わせもいただいておりますが、できればこの土日に、
遅くとも月曜までには更新したいと思っていますので、
どうぞお楽しみに!

それでは、後半のセットも少し御紹介しますネ
先月のリアルショップに持って行った、薔薇のフィレレースがとっても
素敵な目隠し用カーテン、

お洗濯後にからまったフリンジも一本一本ほどいてきれいにした
大好きなお品です

単品で販売したかったのですが、なかなか時間がとれないので
思い切ってセットに入れることにしました♪
フィレレースからこぼれる陽の光は素敵ですよ~

これに手刺繍のカットワークレース+ボビンレースで作った付け襟、
モノグラム刺繍が美しいダマスク織リネンクロス、
リネンの糸巻き、
そしてソーイングアイテムもたっぷりと!

極細の手刺繍のピースもラブリー♪
パープルのアンティーク本やとても古い学術用の植物版画も
とっても味わいがあります


えー、そんなのも入れちゃうのー?!
なんて声も聞こえてきそうなのは、こちらのセット。


シンプルですがとっても可愛らしい手刺繍のカットワークが施された
テーブルクロス、
ほとんど使用感のないグッドコンディションです!

これに、胸キュンなレースアイテムも盛りだくさん^^


下にあるリボンのクロッシェレースのミニドイリーは本当に
かわいくって、私が欲しい!!(笑)

紙モノやちっちゃくて見えにくいけれど、ライオンのレリーフがついた
細いレードルも入ります。

これ、かき氷のシロップをかけるのにいいんじゃない?と思って^^
これでできたのがこんなセットです↓

皆さんに喜んでいただけるといいな~
2016年 02月 25日
『Happy Set』を6個更新しました♪
大変お待たせしましたが、まずは『Happy Set』を6セット
更新しました♪
⬇️
完売しました!
昨日はほんの一部しか御紹介できなかったので
今日はもう少し追加で。
どのセットにもメインになる美しいアンティークを入れている
のですが、中にはこんなアイテムも。

もともとはブラウスの襟部分にあしらったレースを
切り取ったものですが、これが圧巻のカットワーク!

穴をあけて、ボタンホールステッチをして中に蜘蛛の巣かがり・・・
ここ全部に刺繍をするのにどれほどの時間がかかったことか、
と思うと意識が遠のく^^

後ろは貝ボタンで留めるようになっているので、洋裁が出来る方は
ぜひブラウスなど作ってみてくださいな。
そしてホワイトワークの布物をもうひとつ、

たぶんブラウスに仕立てようと刺繍だけしたのでしょうね♪
リボン&小花がラブリーなお品。

これに南仏のインテリアショップで見つけた、現行品の
クッションカバーや、

細かな手刺繍がエレガントなレースなどをたっぷり添えて、

なかなか更新できずにいた、1905年の美しいレース図案も
入れました!

「セット3」はこんな感じ。
大体単品で販売するより3割~4割お安く設定しておりますので
この機会をお見逃しなく♪

「セット4」はちょっとクールに・・・

現在ネットショップで販売しているモノグラムの図案と
樫の木の葉っぱをモチーフにしたシルバープレートの
キャンドル立て、
そして花のレリーフが美しいメタル製のL字フックを隠す
ためのパーツ。
これにとびっきりの美しいアイテムが盛りだくさん!



全部でこんな感じ↓

「Happy Set」はいずれもセッティング、梱包に時間がかかるため
申し訳ありませんが、発送は3月4日(金)に一斉にさせていただき
ますことどうかご了承くださいませ♪
残り5セットのご紹介もできるだけ早く作業を進めるようがんばります!
詳しい内容はこちらから↓
「ソーイングアイテム トップページ」
2016年 02月 24日
『Happy Set』 の更新準備・・・
昨日から『Happy Set』の撮影にとりかかり、今日までに11セット分
撮影終了しました♪
いつもセットものを楽しみにしてくださっている方は、
更新まだかな。。。と、ちょこちょこのぞいてくださっていることと思います^^
フェイバリッツ!が作るハッピーセットは、いわゆる「福袋」のような
お安いもの、コンディションの良くないものをセッティングするのではなくて、
単品で販売するべく仕入れたものだけれど、時間の都合でなかなか
で御紹介きなかったもの、
ネットショップでまだお嫁に行っていないもの、
以前セット組みした中で出たハギレなどを
どーんとまとめて販売することでお値段をお安く、というセットです。
なので、中身も全部お見せしますし、コンディションもできるだけ
説明して、安心してお買いものをしていただけたらいいな、と
思っております♪
たとえば、「セット10」には、現在5,000円で販売している
ゴージャスなモノグラムの版画が入ります!

これにホーローのキャンドルスタンドや薔薇の手刺繍のワンピース、

など、ご覧のアイテムを入れて・・・
できるだけお求めやすい価格で、と思っているのですが、
やっぱりあれも入れたい、これも入れたいとなってしまって^^
大体総額20,000円前後のお品を入れております。
(一番高いもので30,000円ほど)
「セット2」には現在販売しているリボンレリーフがエレガントなフォトスタンドも
思い切って入れちゃう!(笑)↓

5,800円で販売しているフィレレースも入れちゃおう^^↓

こんな風に欲張っちゃうから、ゴージャスなセットに
なっちゃうんですね

でも、いいの、喜んでいただけたら★

モノグラムが美しいダマスク織りナプキンや、レース類、

圧巻の美しさの手刺繍のレースパーツ(ブラウスの前立て部分かな?)
など入ります
「赤セット」もご用意してますので、赤好きさんに^^

去年販売して大好評だった赤のダマスク織リネンのハギレや
赤&白のモノグラムリネンタオル、デッドストックのすずらんの
刺繍図案つき小物入れ、などなど・・・

11セットはかなりのボリュームになるので、一気には更新できないかも、
です。。。
できるだけ今週中に全部御紹介できるようがんばりますネ
初出しのものもいっぱいあるのですよ~

パリのクリニャンクールの紙モノ専門店で一目ぼれした
1800年代の建築デザイン。
すごく大きくて、

現在販売しているモノグラム図案版画と比較すると、その大きさが
おわかりでしょう^^
これは木製のフレームに入れるより、アルミやガラスの無機質なフレームに
入れてかっこよくディスプレイしていただきたいな♪
また、こちらはチュールレースに薔薇のコード刺繍が施された
レースサンプル。

花嫁さんのヴェール用のサンプルでしょうか、タグもついてます
ちょっとのサイズしかないのですが、シルクシャンタンのような
美しいダマスク織のハギレも・・・

これらを入れてこんなセットを♪

まだまだ御紹介したいのですが、続きは明日!
どうぞお楽しみに~
2016年 02月 22日
春を感じに・・・♪
ここ2週間ほど、週末でお天気に恵まれた日は
主人と散策を愉しんでいます♪
11日には、明治神宮外苑の「聖徳記念絵画館」へ。

ここのイチョウ並木通りはよくドラマ撮影に使われているので
行ったことはないけれど御存じの方も多いでしょう

中には、幕末から明治の終わりまでを明治天皇を主役に
描いた巨大な絵で紹介していて、とても歴史の勉強になります^^
じっくり見てると1時間ぐらいかかるので、時間に余裕を持って(笑)

今、国立競技場が壊されてないので、ここから富士山が見えて
夕日がちょうど富士山と重なって「ダイヤモンド富士」が見えるって
ニュースでやってましたけど、この時はまだ時間が早かった~
歩き疲れて、「千疋屋」でアフタヌンティーを♪

ここのフルーツはやっぱり美味しい^^
13日は、東京都庭園美術館へ。

今、「ガレの庭」というエミール・ガレの作品展示が
開催されているので、これを見に。
アールヌーヴォーの時代が大好きな私は、わくわくしながら
じっくり見ていたのだけれど、ガラスに興味のない主人はつま
らなかったみたい^^

(出典:デザイン画「脚付杯 ひなげし」》 紙に鉛筆、水彩 1900年頃 オルセー美術館蔵)
広いお庭には梅の花が咲き誇って♪

そして、昨日は主人のお母さんを呼んで、3人で目白の
「椿山荘」へ。
椿の花を愛でるアフタヌンティーに出かけたのです

いつもは静かなのですが、この日は若い女性たちのグループで
大賑わい!

フルーツの入ったジュレも椿をイメージしたのだそう・・・
甘いものや粉モノなどが苦手な私は、喉が詰まって紅茶や
コーヒーをがぶ飲み(笑)
スイーツのないアフタヌンティーってないのかな・・・?
(だったら頼むな、ってネ)
本当は椿を見にきたのだけど、この日はまだそんなに咲いてなくて、
代わりに河津桜がきれいに咲いてました♪


来月はちょうど桜が咲くころに渡仏するので、帰国するまで
桜が散らないでくれますように・・・
2016年 02月 20日
パリの貝ボタン第2弾のご紹介♪
今日は1日雨降りの東京・・・
明日は椿の咲くお庭を見に、家族で出かける予定なので
晴れてくれるといいな~
うちの小さなお庭も、街のお花屋さんも色とりどりのお花が
並び始めて、見ているだけでウキウキしてきます♪
今日はそんな時期にぴったりのパリの貝ボタンを
御紹介しますネ!

この時期はパンジーを愉しむ方が一番多いのではないかしら?
玉虫色に輝く貝ボタンに、黒に近い濃紫のパンジーをあしらうなんて、
パリのセンスにはやっぱり脱帽!

なんでもないリネンのエコバッグや、着古した白シャツのボタンを
変えるだけで見違えるように変身しますよ~
大きな方には、ただゴムを通してヘアゴムを作ってもラブリーです!

もう1種類は、ビターなかっこいいボタンを♪

シャンパンゴールドカラーの地色にコーヒー豆のような
ドット!

パリの手芸店で見つけたときは、胸がきゅんきゅんしました^^
違うサイズをいっしょにアレンジしても素敵です!

決してお安くはないのですが、ボタンは何度も付け替えて楽しめるから
息の長いアイテム。
日本ではなかなか見つからない、シックなボタン、
ぜひ素敵なハンドメイドにお使いくださいませ
詳しくはこちらから↓
「ソーイングアイテム トップページ」
*フェイバリッツ!は土日祝日はメールのご連絡および商品の発送は
全てお休みとなります。
この間に御注文をいただいた場合には、お休み明けにお見積もりメールを
お送りいたしますので、ご了承ください
2016年 02月 18日
ハッピーセットのいろいろ準備♪
まだ寒いけれど、日差しはどんどんきつくなって
家の中でも日焼け止めは必須!
お庭のクリスマスローズもぐんぐん伸びて、もうすぐ
花が咲きそうです。
春はもうすぐそこまで来ているのですね♪
そして、私の方は、渡仏前にどーんと皆様をハッピーにしたい^^
というわけで、
『Happy Set』をつくるべく、あーでもない、こーでもない、
と、家中アンティークを散らかしています(笑)
時間がなくて、なかなかレースやモチーフなど細かいものを
御紹介することができなくなっているので、ハンドメイドがお好き
な方におすすめしたいお得なレースセットや、
リネン類がお好きな方にご紹介したい、赤セットや白セット♪


手刺繍のこんな大判のリネンも入れちゃう!

こちらは現行品ですが、南仏で買ってきたメダイヨンと薔薇のガーランドが美しい
キルティングのクッションカバーやランチョンマット。

天使セットも作ろっかなー、と思って、
エレガントなバッグの口金や、

天使の古いカードや、トンボに乗ったキューピッドの
ピルケース(シルバープレート)も入れちゃったりして。。。

考えているうちにどんどんゴージャスになってきて
いけない、いけない・・・と自分にブレーキをかける(苦笑)

なかなか手放せなかったロカイユ装飾の彫刻が美しい
家具のパーツなども思い切って入れちゃおうかな、
なんて、ネ
今月末か3月始めにどーんとまとめてご紹介できれば、と
思っていますので、どうぞお楽しみに★
2016年 02月 17日
クロッシェレースのポンポンネックレス更新しました♪
こんな商売をしていてなんですが、
あまりネットは見なくて^^
ときたま、同業の方、ハンドメイドの作家の方の
サイトをのぞくぐらい・・・
今日ひさびさに好きだったアンティークのネットショップを
のぞいてみたら、
「2月11日で閉店しました」とのこと。。。
あらら~、さびしいなぁ~
ここ1、2年でこんな風に閉店していくネットショップを
何店見たことでしょう?
特にソーイングアイテムなど細かなものを扱っているショップ
が多い気がします。
現行品の手芸店もどんどん少なくなって久しいですが、
手芸を愉しむ人が減ってるわけじゃないと思うんだけどナ
始めるのはとっても簡単。
でも続けていくのは本当に難しい・・・ですネ
そう思うと、フェイバリッツ!がこんなにちんまりしたお店なのに
今年10年を迎えられるのは「奇跡」のような気がします(しみじみ・・・)

今日は、約100個前後の手編みのクロッシェレースのポンポンを
まるでネックレスのように輪っかに縫い留めたお品を更新しました♪

直径約1cmほど、前回御紹介した手編みのポンポントリムより
もう少し細番手で、とてもきれいに編まれたポンポン。

お色もトリムの方より、少し明るめ、「チャコールグレー」といった
ところでしょうか・・・

輪っかはSサイズ、Mサイズの2種類あり、Mサイズでは大体100個前後
つなぎとめられてます。
今回は破格のお値段で入荷しましたので、1個にしたら40円くらい!!
私が編む人だったら1個40円じゃ編みたくないわ~(笑)
金具をつけてネックレスやブレスレットにしたり、
シャツやカーディガンなどのボタンを付け替えたり、
あるいはティーコゼーのトップや箱モノの蓋のツマミとして
つけても可愛いですよ。
たくさんありますので、お友達を分けてもいいですネ
素敵にハンドメイドに活かしてくださいませ
詳しくはこちらから↓
「ソーイングアイテム トップページ」